建設業許可
- 建設業許可とは、税込500万円以上の工事を請け負う場合には取得しておかなければいけない許可です。
- 「軽微な工事」だけであれば許可は不要です。軽微な工事とは建築一式以外だと1件の請負代金が税込500万未満、建築一式工事だと1件の請負代金が税込1500万未満の工事を指します。
- 建設業許可には、全29業種ごとの種類があります。29業種とは次の通りです。
土木一式工事 | 建築一式工事 | 大工工事 | 左官工事 |
とび・土工・コンクリート工事 | 石工事 | 屋根工事 | 電気工事 |
管工事 | タイル・れんが・ブロック工事 | 鋼構造物工事 | 鉄筋工事 |
舗装工事 | しゅんせつ工事 | 板金工事 | ガラス工事 |
塗装工事 | 防水工事 | 内装仕上工事 | 機械器具設置工事 |
熱絶縁工事 | 電気通信工事 | 造園工事 | さく井工事 |
建具工事 | 水道施設工事 | 消防施設工事 | 清掃施設工事 |
解体工事 |
- 建設業許可には「知事許可」と「大臣許可」に分かれます。営業所を1つの都道府県にのみ設置する場合は「知事許可」で、2つ以上の都道府県に設置する場合は「大臣許可」が必要となります。
- 建設業許可は「一般建設業」「特定建設業」にわかれます。「一般建設業」とは、発注者から直接請け負う場合で、1件の建設工事について、下請契約の金額が4000万円(建築一式工事の場合は6000万円)未満でなければいけません。「特定建設業」の場合は、金額制限が無く、4000万以上の建設工事を請け負うことができます。
建設業許可申請に伴う要件調査や申請書類作成、証明書類取集、申請代理までサポートいたします。
建設業許可申請(新規・知事・一般) 165,000円~手数料90,000円 |
建設業許可申請(新規・大臣・一般) 187,000円~登録免許税150,000円 |
建設業許可申請(新規・知事・特定) 187,000円~手数料90,000円 |
建設業許可申請(新規・大臣・特定) 220,000円~登録免許税150,000円 |
建設業許可申請(更新・知事・一般) 55,000円~手数料50,000円 |
建設業許可申請(業種追加・知事・一般) 55,000円~手数料50,000円 |
決算変更届 33,000円 |
宅建業免許
宅建業免許申請に伴う要件調査や申請書類作成、証明書類取集、申請代理までサポートいたします。
宅建業免許申請(新規・知事) 110,000円~ | |
宅建業免許申請(新規・大臣) 165,000円~ | |
宅建業免許申請(更新・知事) 55,000円 | |
宅建業免許申請(更新・大臣) 110,000円 |
※消費税込です。※印紙代、証紙代、登録免許税、交通費などの実費は別途必要です。
お問い合わせはこちらから